2012年Bottomlineの動画
WHATSの代表曲の一つ「Beatles '96」を、2012/03/20Bottomlineで演奏した際の動画です。 https://youtu.…
WHATSの代表曲の一つ「Beatles '96」を、2012/03/20Bottomlineで演奏した際の動画です。 https://youtu.…
WHATSがホームグラウンドにしていた平針メモリーポップスでの演奏動画です。Tennessee Waltz と Blossom Ladyの2曲を演っています。…
2018/1/21に大垣のKitchen&Cafe GAJAで演奏させて頂きました。 https://youtu.be/vwyNzNmbFqs…
関西学院大学ハーモニカソサイアティのあゆみ 1924年に関西学院高等学部商科に“関西学院ハーモニカバンド「KGHB」”が創設され、その後名称を“関西学院ハーモ…
パートの歴史 ハーモニカを中心とするアンサンブルも、この100年の間に緩やかに構成変更しています。私が現役部員であった頃にあった、ソプラノ・シングル、アルト・…
過去の定期演奏会パンフレット(1から39回まで) KGHSに戻る 第1回定演(1964) 第2回定演(1965) 第3回定演(1966) 第4回定演(1967…
レコードジャケット 今日ではコンサートの様子は動画で残すことが一般的になりましたが、50年以上前は専門の業者に依頼してレコードを作るのが精一杯でした。30cm…
ハーモニカ紹介 KGHSに戻る <ソプラノ・シングル> ふつうのハーモニカです。誰にでも簡単に吹けます。しかしほとんどがメロディー…
半音会発刊の口風琴 関西学院大学ハーモニカソサイアティのOB/OG会「半音会」が、これまで何度かあった周年を記念して「口風琴」という冊子を作成していました。こ…
コロナ下でのリモート合同演奏 2020年、コロナ禍が日本全土を襲いました。現役との合同演奏を計画していた半音会でしたが、急に「音楽コンサートなどとんでもない」…
2024年は東京・御徒町のライブハウス「ジャムセッション」で演りました。お店の方に撮って頂いたライブ映像です。長いのでお好みの所だけでもお聴きください。 ht…
堺筋本町にあるライブハウス・テンションで再結成後の初ライブをしました。 動画は、ボーカルの滝慎一郎がバンドのことを歌ったオリジナル曲「Theme of Fan…