VOX AC10C1
VOX AC10C1 軽いアンプが欲しい。以前、Laneyアンプに望んだ時と同じです。当時は、30Kg近い重量のBoogie Mark IIが重くてその発想で…
VOX AC10C1 軽いアンプが欲しい。以前、Laneyアンプに望んだ時と同じです。当時は、30Kg近い重量のBoogie Mark IIが重くてその発想で…
ZT Amp Lunchbox Jr. 長年愛用していたBoogieを手放すこととなり、売っていただいたナンシー・名古屋店に行ったら、何とあるじゃありませんか…
Zinky Nancy Sound AMP NS-1 長い名前ですが、私のギターの面倒をみて頂いている「Nancy」が、アメリカの Zinky Electro…
Laney TT20 パワーも音の豊富さも、何も不自由がない環境1.よく歌うサスティーンなら、Boogie Mark-II2.クリーンからディストーションまで…
Marshall JMP-1 こんどは、「伸びのある、きれいなクリーン」も欲しくなって、練習場にしているトーンミュージックで中古が出たので、このアンプを購入。…
Boogie Mark-II C 80年中頃のMesa/Boogie Mark-II C。名古屋に転勤してきて、バンド活動を再開。WHATSの前身となるパパス…
YAMAHA F100-112 「大阪日本橋五階百貨店」と言うと大阪人の知る人ぞ知る「ちょっと怪しいけれど、時々超格安なものがある」ことで有名な場所。たぶん、…
もう数十年前になりましたが、Peavey Vintageを持ったまま、Fender Deluxeも手元に無くなったので、Fender系のアンプを求めていたとこ…
Peavey Vintage Deluxeの音の良さはアメリカ製、ミドル・ロー不足はパワーとスピーカーの数の差!と単純に考えて、たまたま安い中古があったので、…
Fender Deluxe Reverb YAMAHAを買った楽器屋さん(大阪の関西楽器社)で、Fenderのアンプが中古で入荷。当時は、本物の輸入アンプ、ま…
YAMAHA TA-60 高校の練習ではクラブのアンプ、ライブでもレンタルしていたので、大学に入ってすぐに、初めて買ったアンプでした。大昔なので、このアンプを…