楽器達

時は1960年代半ば、それまで歌謡曲を聴き始めたばかりの少年に、これまで聴いたことのないエレキギターの音がショックを与えます。その後、あっという間にベンチャーズやスプートニクスなどの音楽が日本中に広まります。そう、エレキブームという現象で、ミーハーな中学生の私も虜になりました。

そして、ついに中学2年生のある日、貯金をはたいて父親と共に大阪・心斎橋でギターを買うことに。もっとも、「エレキギターなんて不良の証」の時代なのでひとまずは大人しく貯金で何とか買えるアコースティックギターにして毎日練習。

高校で軽音楽部に入部すると、待ちに待ったエレキギターを入手し、その後も様々なギターを買っては売っての繰り返しを経て今日に至っています。

エレキギターはいわゆる生ギターと違って、ギターだけだと機能せずアンプやエフェクターやそれらを繋ぐケーブルなどいろいろと揃えないといけません。しかも、悪いことにあちこちに影響されて心動くプレーヤー心理(笑)に加えて、楽器メーカーからも「これでもか」と新製品が出てくるので、売ったり買ったりを頻繁に繰り返すこととなります。

ここでは、過去から買ったもの順に一覧にして記録を残すこととしました。ただ、エフェクターや小物は主なもののみにとどめています。